連休初日。 皆さま浮いているのでしょうか?うまやらしい。 カヤック業界の悩みの種。 国内運送費 くらげ商店 通販がメインですから深刻です。 こんな風に配送します。 ミイラです。 13ft以上になると国内運送費でも万券が2枚飛びます。 有る程度、契約絡みですから個人で動かすと余裕で3枚以上はいっちゃうでしょう。 現在、くらげ商店国内送料無料セール実施中。 これはくらげ商店で心意気で持っています。 ところが、離島、沖縄のお客様は更に運送費がかかってしまいますので、辛いものがあります。 で、お客様にご負担頂いていますが、これがまた、海運会社によってエラク違うんです。 ハッキリ言って・・・・伊豆七島は比較的良心的価格。 反面、余りの価格で電話口で聞き直したのが佐渡。 くらげの倉庫は新潟三条のパール金属内で間借りしていて、そこから発送。同じ新潟県内なのに・・・・・ 怒りました 笑 釣具屋出身のナカムラ。お客様に買って頂く商品から輸送代を頂くなんて、とんでもない。 しかしながら・・・・余りの高額でやりきれん状態なのをお察しください。 で、問題勃発 頼みの綱 佐川急便はカヤック輸送を辞めたそうです。 原因は某有名アウトドアー量販店と揉めたとか揉めないとか・・・・いずれにせよやらかしたようです。 詳しい真相はわからないので、ツッコミはお互いなしですが、カヤックは受け付けないのは間違いない。 そうなると西濃運輸さん頼みとなります。ほぼ独占なので価格上昇が懸念されています。 (一部地域では値上げしているようです) これ以上価格上昇すると・・・国内輸送無料セールは無理でふ。泣 カヌー協会さん 今こそ出番なんじゃありませんか? とは言っても・・・周りは『カヌー協会?』無理なんじゃね?言ってますけど 笑 |
<< 前記事(2012/10/05) | ブログのトップへ | 後記事(2012/10/06) >> |